モナコインやネム等は、ビットコインより、OO率が高い?

低価格の仮想通貨

私は、仮想通貨(暗号資産)投資を行っております。

仮想通貨といえば、ビットコインが有名ですが、私は、ビットコインより、モナコインやネムなどに注目しています。

なぜなら、ビットコインより、モナコインやネムなどのほうが、1円あたりの上昇率が高くなるからです。

例えば、

価格が2,000,000円の仮想通貨が、1円上昇した場合の上昇率は、0.00005%ですが、

価格が20,000円の仮想通貨が、1円上昇した場合の上昇率は0.005%、

価格が500円の仮想通貨が、1円上昇した場合の上昇率は0.2%、

価格が50円の仮想通貨が、1円上昇した場合の上昇率は2%、

と、価格が低くなるほど、1円あたりの上昇率が高くなるのです。

2,000,000円というお金に必死に働いてもらって1円稼ぐよりも、50円というお金に必死に働いてもらって1円稼いだほうが、効率が良いともいえます。

しかも、価格が低い仮想通貨ほうが、少ない資金で、より多くの仮想通貨を買うことができ、より多くの利益を上げることもできます。

下の画像は、2021年1月8日午前10時30分時点の、仮想通貨取引所コインチェックの公式サイトになりますが、ビットコインとモナコインとネムの価格が表示されています。

coincheckにおけるbtcとnemとmonaの価格

・ビットコイン(BTC)

4,013,780円

・モナコイン(MONA)

175.12円

・ネム(XEM)

24.604円

ビットコインより、モナコインやネムのほうが低価格であることが確認できます。

したがって、私は、ビットコインより、1円あたりの上昇率が高くなるモナコインやネムなどに注目しています。

ちなみに、私がコインチェックで仮想通貨を購入している理由は、17種類の仮想通貨を取り扱っていて、500円から購入できるからです。

多種類の低価格通貨を、少しずつ、時期を分散させて購入することができるので、リスクを最小限に抑えられるところに魅力を感じています。

仮想通貨は値動きが激しいので、これからも、リスクを最小限に抑えながら投資していこうと思っています。