土地を購入し、代金は後日支払う場合の仕訳(付随費用の取扱い)

問題

本日、営業用の土地を900,000円で購入し、代金は後日支払うこととした。なお、この土地の購入手数料90,000円は、購入時に現金で支払った。

解答

土地と未払金の仕訳(有形固定資産)

解説

使用するため(営業用)に購入した土地は、有形固定資産に該当するため、借方は「土地」になります。

土地の金額(取得原価)は、購入代価900,000円と、購入手数料などの付随費用90,000円を、合わせた金額990,000円になります。

商品売買以外の取引から生じた代金の未払分(土地・建物・有価証券・消耗品などの資産を購入し、代金は後日支払う場合など)は、貸方は「未払金」になります。

【日商簿記】過去の試験問題

なお、土地は使用しても価値が減少しないため、建物・備品・車両などの有形固定資産と異なり、減価償却は行いません。