FXにはない、株式投資のメリット

株式投資とFX(外国為替証拠金取引)の共通点

株式投資

株式投資では、上場企業の株式を、安く買って、高く売って差額で儲けることができます。

また、信用取引を利用すれば、上場企業の株式を、高く売って、安く買い戻して差額で儲けることもできます。

さらに、配当金を受け取ることもできます。

配当金とは、例えば、私がABCD株式会社の株式を購入したとします。この時点で、私はABCD株式会社の株主です。

その後、ABCD株式会社が利益を得た(儲けた)場合、ABCD株式会社は、儲けた利益の一部を、株主である私に還元してくれます。

これが配当金です。

FX(外国為替証拠金取引)

株式投資と同じように、FXでは、外貨(ドル・ユーロなど、各国の中央銀行が発行し管理している法定通貨)を、安く買って、高く売って差額で儲けることができます。

また、外貨を、高く売って、安く買い戻して差額で儲けることもできます。

さらに、スワップポイントと呼ばれる、外貨預金の利息のようなものを受け取ることもできます。

FXでは、金利が高い通貨を買い、金利が低い通貨を売ることにより、この金利差にあたるスワップポイント(利息)を受け取ることができるのです。

【算式】

為替レート × 保有通貨数 × 金利差 ÷ 365日 = 1日に受け取れるスワップポイント

なお、FXを始めるには、DMM.com証券や外為ジャパンなどへの口座開設が必要です(口座開設に費用はかかりません)。

共通点

このように、株式投資とFXでは、価格の差額で儲けることができ、しかも、価格が上昇傾向にあるときも、下降傾向にあるときも儲けることができます。

また、株式投資では配当金を、FXではスワップポイントを受け取ることもできます。

FXにはない、株式投資のメリット

株式投資では、価格の差額で儲けたり、配当金を受け取ったりできる以外に、株主優待を受けることができます。

株主優待とは、例えば、日本マクドナルドの株式を購入すると、マクドナルドで使えるお食事券がもらえたり、ビックカメラの株式を購入すると、ビックカメラで使えるお買い物券がもらえたりなど、会社の品物やサービスを受け取れる制度です。

このように、株式投資では、万が一、安く買って、高く売って差額で儲けようと思い、株式を購入し、その後に価格が下落してしまった場合であっても、保有し続けていれば、配当金がもらえるだけでなく、株主優待を受けることもできるのです。

(注)会社によっては、配当金をもらったり、株主優待を受けたりすることができない場合もありますのでご注意下さい。

なお、どの会社の株式を、何株、どの時点で保有していれば、配当金をもらったり、株主優待を受けたりできるのかは、証券会社に口座を開設すると調べることができます(口座の開設や配当金・株主優待を受けられるがどうかを調べるために費用はかかりません)。