損失を限定しつつ、利益をできるだけ伸ばす
ビットコインは、仮想通貨取引所(販売所)に口座開設すると、24時間・365日、いつでも売買することができます。
そのため、「ビットコインの値動きが心配で、夜、眠れない」という経験をしたことがある方もいらっしゃると思います。
朝、起きたら、価格が大暴落していた…
持っていればもっと値上がりしたのに、早々に売却してしまった…
売却のタイミングがつかめず、逆に損失が大きくなってしまった…
しかし、注文方法を上手に活用すると、値動きに振り回されず、上手に売買することができ、夜、安心して眠ることができるようになります。
その注文方法は、損失を限定しつつ、利益をできるだけ伸ばすことが可能な「トレール注文」です。
トレール注文(トレイリング注文)とは
例えば、すでにビットコインを購入済みで、現在のビットコインの価格が50万円と仮定します。
ここで、トレール幅10万円の「トレール注文」を出したとします。
その後、ビットコインの価格が下落して40万円(50万円−10万円)になった場合は、損切りとして、売りの成行注文が実行されます。(損失を限定)
逆に、ビットコインの価格が上昇した場合は、それを追いかけるように売りの成行注文が実行される価格も修正され、ビットコインの価格が70万円まで上昇したら売りの成行注文が実行される価格は60万円(70万円−10万円)になり、ビットコインの価格が90万円まで上昇したら売りの成行注文が実行される価格は80万円(90万円−10万円)になるのです。(利益をできるだけ伸ばす)
このように、ビットコインの価格が自分にとって有利な方向に動いた場合は、売りの成行注文が実行される価格が自動的に修正され、利益をできるだけ伸ばすことができるのが「トレール注文」です。(最高値から○○円下落したら売ります、というイメージです)
トレール注文のやり方
トレール注文は、国内の仮想通貨取引所「biyFlyer(ビットフライヤー)」で出すことができます。
注文方法は、下記のとおりになります。
① スマホアプリのbitFlyerを開いて、『Lightning Web』をタップ(パソコンの場合は、bitFlyer公式サイトを開いて、『bitFlyer Lightning』をクリック)
② 注文画面の『特殊』をタップ
③『シンプル』、『TRAILING』、『売り』の順番にタップ
④ ビットコインの『数量』と『トレール幅(円)』を入力
⑤『Place Order』をタップ
ちなみに、私は、bitFlyerの他に、500円から購入可能な仮想通貨を14銘柄取り扱っているコインチェックにも口座開設しております。
ビットコインの値動きを気にせず、夜、安心して眠りたい方は、損失を限定しつつ、利益をできるだけ伸ばすことが可能な「トレール注文」を試してみてはいかがでしょうか。