簿記2級・3級講座の注意点
資格取得講座のスタディング(STUDYing)。
スタディングの簿記講座は、スマホ・パソコン・タブレット等を使って、スキマ時間に効率良く学習し、短期間でも日商簿記検定試験の合格が可能な講座です。
そのため、お仕事や学校、家事等で忙しい方でも、スタディングでしっかり学習すれば、短期間で合格レベルに達することができます。
ただし、簿記2級・3級の講座には、申し込む前に知っておくべき注意点があります。
それは、受講していて、たとえ分からないことがあった場合でも、講師に質問することができないことです。
「勉強するときは、質問できる先生等が近くにいないと不安」という方もいらっしゃると思います。
しかし、スタディングの簿記2級と3級の教材は、初心者にもかなりわかりやすい設計になっているため、実際に質問が必要となる場面はほとんどありません。
私が、スタディングの簿記2級・3級の講座を受講して、「これは便利」と思ったのは、検索機能です。
例えば、簿記では「減価償却(げんかしょうきゃく)」について勉強しなければなりませんが、スタディングのスマホアプリ等で「減価償却」と検索すると、減価償却に関する講義動画(ビデオ講座)やWebテキストのページを開くことができるので、わからないものも、わかりやすい教材で効率良く学習することができるのです。
また、今の時代、わからないものをGoogle検索等で検索して、簿記の資格取得向けの記事等を読んで理解することもできますし、学習内容についての質問であれば「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などの掲示板で解決することもできます。
なお、スタディングでは、気になる初回講座を無料で試すことができますので、不安な方は、試してみてから受講を検討したほうが良いと思います。
簿記の勉強をすると、進学や就職等に有利になるだけでなく、経済や経営や投資等にも興味を持てるようになります。
マクドナルドやユニクロがどれだけ儲かっているのかも理解できるようになります。
勉強して簿記の検定試験に合格し、早く次のステップに進むことをおすすめします。