【簿記】商品を販売し、売上諸掛を販売先と半分ずつ負担した場合

※本ページはプロモーションが含まれています。

問題

神田商店に商品200,000円を販売し、代金は後日受け取ることとした。なお、運送会社に運賃8,000円を現金で支払ったが、当店と神田商店とで4,000円ずつ負担することになっており、当店負担分は発送費勘定で処理し、神田商店負担分は売掛金勘定で処理する。(商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用)

解答

発送費の仕訳(売上)

解説

商品を販売し、商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用している場合、貸方は「売上」になります。

また、商品を販売し、代金は後日受け取る「掛け取引」の場合、借方は「売掛金」になります。

ちなみに、商品以外の資産(建物・土地・有価証券など)を売却し、代金は後日受け取る場合は、借方は「未収入金(または未収金)」になります。

運送会社に支払った運賃(売上諸掛)8,000円のうち、半分の4,000円は当店負担であり、もう半分の4,000円は先方(神田商店)負担のものを当店が立替払いしています。

運賃(売上諸掛)は、当店負担の場合と先方負担のものを当店が立替払いした場合で取り扱いが異なります。

当店負担の場合、「発送費」で仕訳する方法と、「支払運賃」で仕訳する方法があります。

先方負担のものを当店が立替払いした場合、「売掛金」に含めて仕訳する方法と、「立替金」で仕訳する方法があります。

この問題では、当店負担分を「発送費」で、先方負担のものを当店が立替払いした分を「売掛金」に含めて仕訳します。

【簿記】利払期日が到来した公社債の利札について、利払日の仕訳

なお、この問題について、当店負担分を「支払運賃」で、先方負担のものを当店が立替払いした分を「立替金」で仕訳する場合の解答は、下記のとおりになります。

立替金と支払運賃の仕訳

上記のとおり、運賃(売上諸掛)は、当店負担の場合と先方負担のものを当店が立替払いした場合は仕訳が必要ですが、先方負担の場合は、当店はお金を支払わないため(資産・負債・純資産・収益・費用に増減がないため)、仕訳は必要ありません。

【簿記】「未払費用」と「未払金」の違い

【日商簿記検定試験】予想問題(ネット試験・統一試験)