損益計算書の様々な利益
損益計算書では、下記の利益が計算されます。
それぞれの利益の違いを知ると、企業の経営成績の詳細が理解できるようになるだけでなく、ライバル企業との業績比較なども容易に行えるようになります。
売上総利益(粗利益)
売上総利益とは、[ 売上高 − 売上原価 ]で計算される利益であり、粗利益(あらりえき)ともよばれています。
会社が、いくらのものを、いくらで売って、いくら儲かったのかを示しており、すべての利益の源泉になるものです。
営業利益
営業利益とは、[ 売上総利益 − 販売費及び一般管理費 ]で計算される利益であり、会社が本業で儲けた利益の総額を示しています。
販売費及び一般管理費(販管費)とは、本業を行うために必要不可欠な費用であり、例えば、給料手当、広告宣伝費、旅費交通費、減価償却費などが該当します。
▷「減価償却」って何?クルマが「資産」でボールペンが「費用」?
経常利益
経常利益とは、[ 営業利益 +( 営業外収益 − 営業外費用 )]で計算される利益であり、毎期発生するであろう会社の経常的な利益の獲得能力を示しています。
営業外収益と営業外費用は、本業とは直接関係ないが、毎期決まって発生する収益と費用であり、例えば、受取配当金、受取利息、支払利息などが該当します。
税引前当期純利益
税引前当期純利益とは、[ 経常利益 +( 特別利益 − 特別損失 )]で計算される利益であり、臨時的に発生した損益も計算して最終的な利益を出します。
特別利益と特別損失は、本業とは直接関係ない臨時的に発生する収益と費用であり、例えば、固定資産売却益、固定資産売却損、火災損失などが該当します。
当期純利益
当期純利益とは、[ 税引前当期純利益 − 税金 ]で計算される利益であり、分配可能な利益として、出資者(投資家)に対する利益分配の源泉となります。
税金は、会社の場合、法人税、住民税、事業税などが該当します。