【キャッシュフロー計算書】「売掛金の増加額」って何?

※本ページはプロモーションが含まれています。

売掛金(売上債権)の増加額

キャッシュフロー計算書は、現金が当期にどれだけ増減したのかを知るための書類です。

キャッシュフロー計算書(間接法)の「営業活動によるキャッシュフロー」の項目に、「売掛金の増加額」というものがあり、なぜ、税引前当期純利益からマイナス(減算)するのか、理解に苦しんでいる方もいらっしゃると思います。

そこで、この記事では、簡単な具体例を用いて、税引前当期純利益から「売掛金の増加額」をマイナスすると、現金の当期増減額が算出できる仕組みを確認したいと思います。

具体例

一年間の取引を、下記①②のみとした場合。

(期首の現金残高300円・期首の売掛金残高0円)

① 商品Aを300円で仕入れ、代金は現金で支払った。

② 商品Aを450円で販売し、代金は掛け(後日受け取り)とした。

(期末の現金残高0円・期末の売掛金残高450円)

解答の手順(1)

まず、当期に現金がいくら減ったのかを確認してみます。

期首にあった現金300円で商品Aを仕入れています。

この時点で現金残高は0円です。

その後、商品Aを450円で掛け販売しました。

この時点で販売代金は受け取っていないため現金残高は0円です。

したがって、当期は、現金が300円(期首300円→期末0円)減ったことになります。

【キャッシュフロー計算書】「棚卸資産の増加額」って何?

解答の手順(2)

次に、期末の売掛金残高の確認です。

商品Aを450円で掛け販売し、代金はまだ受け取っていません。

したがって、期末の売掛金の残高は450円になります。

ここまでのところの確認です。

現金の期首残高 300円

現金の期末残高 0円

現金の当期減少額 300円

売掛金の当期増加額 450円

解答の手順(3)

次に、キャッシュフロー計算書(間接法)は、税引前当期純利益から始まりますので、当期の税引前当期純利益を計算してみます。

当期は、300円で仕入れた商品Aを、450円で販売しているため、売上高は450円、売上原価は300円で、税引前当期純利益は150円(450円−300円)になります。

売上高 450円

売上原価 300円

税引前当期純利益 150円

ここまでのところの確認です。

現金の期首残高 300円

現金の期末残高 0円

現金の当期減少額 300円

売掛金の当期増加額 450円

税引前当期純利益 150円

キャッシュフロー計算書を理解するために、最も役立った本

解答の手順(4)

キャッシュフロー計算書は、現金が当期に300円減ったことを知るための書類です。

キャッシュフロー計算書(間接法)では、税引前当期純利益150円から売掛金の増加額450円をマイナスすれば、現金の減少額300円を知ることができる仕組みになっています。

税引前当期純利益 150円

売掛金の増加額 450円

現金の減少額 300円

【キャッシュフロー計算書】「買掛金の増加額」って何?

【キャッシュフロー計算書】「法人税等の支払額」の計算方法