【設備投資額・減価償却費・研究開発費】投資家に注目される理由

重要な情報として、注目されている

東京証券取引所などに上場している企業(上場企業)の財務諸表を見ていると、多額の設備投資額・減価償却費・研究開発費が計上されていることがよくあります。

多くの企業では、設備投資や研究開発のための支出が、商品サイクルの短期化や研究開発の高度化などにより、相当な規模となっているのです。

企業が、設備投資や研究開発に多額のお金を支出することは、将来のメシの種をまいていることにほかなりません。

【研究開発費】繰延資産として会計処理できない理由

そのため、設備投資額や減価償却費や研究開発費の金額と内容は、将来の収益予測に関する重要な情報として、株式投資家に注目されているのです。

「減価償却」って何?クルマは「資産」でボールペンは「費用」?