【複式簿記】(借方が左・貸方が右)これを簡単に覚える方法

借方が左・貸方が右

複式簿記では、1つの取引が行われるごとに、

① 取引日

② 2つ以上の勘定科目

③ 取引金額

を、会計帳簿(仕訳帳)に記録します。

【簿記・会計】「取引」ってなに?

例えば、

1月10日に、商品を5,000円で販売して、代金を現金で受け取った場合、

仕訳帳には、下の画像のように、

借方と貸方の画像1

記録します。

この場合、現金を借方(左側)に、売上を貸方(右側)に記録しますが、簿記の勉強を始めたばかりの方ですと、借方が左か右か、貸方が左か右か、迷うこともあると思います。

【簿記】「転記」ってなに?

簡単に覚える方法

私は、下の画像のように覚えました。

借方と貸方の画像2

「かりかた」の「り」は、左り流れているから「左」。

「かしかた」の「し」は、右に流れているから「右」。

このように覚えると、頭の中に残ると思います。

参考にしていただけたら幸いです。

【簿記】「決済」と「決算」の違い

【簿記】「会計期間」ってなに?