【簿記】「前払金」と「仮払金」の違い

前払金

商品を仕入れる場合、実際に商品を受け取る前に代金の一部を先に支払うことがあります。

これを「手付金」または「内金」といい、この場合、「前払金」(または「前渡金」)という勘定科目で仕訳処理を行います。

前払金の仕訳については、下記の記事にまとめてありますので、よろしければご覧下さい。

【簿記】商品を販売し、売上諸掛を販売先と半分ずつ負担した場合

仮払金

お金を支払ったが、「内容がはっきりしていないもの」や「金額が確定していないもの」がある場合、一時的に、「仮払金」という勘定科目で仕訳処理を行います。

仮払金の仕訳については、下記の記事にまとめてありますので、よろしければご覧下さい。

【簿記】建物と土地の賃借料を、仮払金で処理した場合の仕訳

前払金と仮払金の違い

前払金と仮払金は、「資産」である点では共通していますが、

前払金は、既に決まっている商品の仕入れについて、商品の受け取り前に、代金の一部を支払った場合に用いる勘定科目です。

これに対し、

仮払金は、まだ、はっきり決まっていない取引内容や取引金額について、一時的に、概算額(およその見積額)を支払った場合に用いる勘定科目です。

【簿記】利払期日が到来した公社債の利札について、利払日の仕訳