【簿記】商品を仕入れ、約束手形を裏書譲渡した場合(仕入諸掛り)

※本ページはプロモーションが含まれています。

問題

60,000円の商品を新橋商店から仕入れ、代金のうち、40,000円は手元に保管している得意先大崎商店振り出しの約束手形を裏書譲渡し、残額は掛けとした。なお、新橋商店負担の引取運賃1,000円を現金で立替払いし、立替金勘定で処理した。(商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用)

解答

約束手形の裏書譲渡の仕訳(立替金)

解説

商品を仕入れ、商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用している場合、借方に「仕入」の仕訳をします。

大崎商店(他人)振り出しの約束手形を裏書譲渡した場合、貸方に「受取手形」の仕訳をし、掛けとした残額は、貸方に「買掛金」の仕訳をします。

裏書譲渡とは、大崎商店から受け取った約束手形を新橋商店に渡すことをいいます(新橋商店に、仕入れ代金を、現金等で支払う代わりに大崎商店から受け取った約束手形で支払うことをいいます)。

当店が大崎商店から約束手形を受け取った時、借方に受取手形(資産の増加)の仕訳をしています。

その約束手形を新橋商店に渡すため、この問題の解答では、貸方に受取手形(資産の減少)の仕訳をします。

引取運賃(仕入諸掛)は、当店負担の場合と先方負担のものを当店が立替払いした場合で取り扱いが異なります。

当店負担の場合、「仕入に含めて」仕訳します。

これに対し、

先方負担のものを当店が立替払いした場合、「立替金」で仕訳、または「買掛金から差し引く」仕訳をします。

この問題の引取運賃は、先方(新橋商店)負担のものを当店が立替払いしており、問題文の指示により、「立替金」で仕訳します。

【簿記】納期の特例承認を受けた源泉徴収所得税を納付した場合の仕訳

当店負担の場合の「仕入に含めて」仕訳する方法と、先方負担のものを当店が立替払いした場合の「買掛金から差し引く」仕訳をする方法については、商品を仕入れ、事前に手付金を支払っている場合の仕訳にまとめてありますので、よろしければご覧下さい。

【簿記】現金過不足を、期末に、雑益または雑損に振り替える理由

【日商簿記検定試験】予想問題(ネット試験・統一試験)