【簿記】商品券は負債?他店商品券は資産?

※本ページはプロモーションが含まれています。

問題

池袋百貨店は商品18,000円を販売し、代金のうち、10,000円は他店発行の全国百貨店共通商品券で受け取り、残額は当店発行の商品券で受け取った。なお、当店は商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用している。

解答

商品券の仕訳/他店商品券

解説

商品を販売し、商品売買取引の仕訳方法に三分法を採用しているため、貸方の勘定科目は「売上」になります。

借方について、他店が発行した商品券の勘定科目は「他店商品券」、当店が発行した商品券の勘定科目は「商品券」になります。

「他店商品券」は、将来、商品と交換できるものであり、現金などと同様に資産に該当します。

したがって、他店が発行した商品券を受け取った場合は、借方に他店商品券(資産の増加)とし、他店が発行した商品券を使用した場合は、貸方に他店商品券(資産の減少)とします。

これに対し、

「商品券」は、将来、商品を引き渡さなければならないものであり、前受金などと同様に負債に該当します。

したがって、当店が商品券を発行した場合は、貸方に商品券(負債の増加)とし、当店が発行した商品券が使用された場合は、借方に商品券(負債の減少)とします。

この問題では、商品を販売し、「他店商品券」と「商品券」を受け取っています。

【簿記】社債を購入し、代金は後日支払う場合の仕訳(付随費用含む)

「他店商品券」は、販売代金を、お金の代わりに他店が発行した商品券で受け取ったことを意味します。

これに対し、

「商品券」は、すでに発行済みの商品券と引き換えに、当店の商品を引き渡したことを意味します。

【簿記】掛け販売した商品に傷が見つかり、値引きした場合の仕訳

【日商簿記検定試験】予想問題(ネット試験・統一試験)